Kimuraya

12月

無料見積もり・お問い合わせ

12月

12月

2021/10/30

12月1日 シャコバサボテン

学名:Schlumbergera truncata
別名:デンマークカクタス/クリスマスカクタス
花言葉:美しい眺め・冒険
名前の由来など:シャコバサボテンの名前は葉の形が甲殻類のシャコに似ているところからつけられたそうです。
その他の誕生花:・・・・ヨモギギク・カランコエ・ドラセナ・タンジー・・・・・

12月2日 ヘリコニア

学名: Heliconia rostrata
別名:チャコニア
花言葉:風変りな人
名前の由来など:ギリシャ神話の女神Musaが住んでいる「へリコン山」にちなんでつけられた名前だそうです。
ちなみにトリニダードトバゴの国花だって・・・何処?
北アメリカに位置するベネズエラの北辺りのトリニダード島とトバゴ島の2島からなる共和制国家で、イギリス連邦加盟国だって
その他の誕生花:・・・・コケ・ユーカリノキ・シネラリア・ドラセナ・コノテガシワ・・・・・

12月3日 ポインセチア

学名:Euphorbia pulcherrima
別名:ショウジョウボク/クリスマスフラワー/クリスマススター
花言葉:祝福・私の心は燃えている
名前の由来など:この花をメキシコで発見したアメリカ大使の名「J.R.Poinsett(ジョエル・ロバーツ・ポインセット)」から由来したそうです。
意外と知らない豆知識・・・赤い花だと思っている部分は実は葉が変色した“苞”という部分で、花は?というとその中央にある黄色い粒状のものです。
その他の誕生花:・・・・ラベンダー・コチョウラン・ヒヤシンス・コウフクノキ・トキワサンザシ・・・・・

12月4日 カンガルーポー

学名:Anigozanthos
別名:オーストラリアンスウォードリリー
花言葉:分別・不思議・可能性
名前の由来など:カンガルーの足という意味だそうです。確かに似てるかも・・・?
その他の誕生花:・・・・ハボタン・シンビジウム・サザンカ・スイバ・コリアンダー・・・・・

12月5日 イソカンギク

学名
別名:カンヨメナ
花言葉:知恵
名前の由来など:イソカンギクとは違う種類の磯菊というものもあります。
名前はそっくりですが、花は全然違います。ややこしいです~
その他の誕生花:・・・・ポインセチア・ナンテン・アンブローシア・ドラセナ・カラー・・・・・

12月6日 ピラカンサ

学名:Pyracantha angustifolia
別名:トキワサンザシ/タチバナモドキ
花言葉:愛嬌・慈悲
名前の由来など:火のような赤い実と棘のあるところからギリシャ語の「pyro akantha」と名付けられたそうです。
その他の誕生花:・・・・キングプロテア・マルメロ・ユキノシタ・ブルークローバー・カトレア・・・・・

12月7日 ヒイラギ

学名:Ilex aquifolium
別名:チャイニーズホーリー/クリスマスホーリー/コモンホーリー
花言葉:先見の明・慎重
名前の由来など:モチノキ科のモチノキ属で、春先に白い花を咲かせクリスマスのころに赤い実をつけます。
西洋では魔よけの木として飾られ、ヒイラギの棘はキリストの受難を、真っ赤な実はキリストの血を表しているそうです。
その他の誕生花:・・・・シクラメン・カトレア・ウメモドキ・イノモトソウ・ユキノシタ・・・・・

12月8日 ナンテン

学名:Nandina domestica
別名:ミナンテン/ナンテンショク
花言葉:良き家庭・私の愛は増すばかり
名前の由来など:ナンテンの実(南天実)は咳止めの薬として、葉は酔い止めや湿疹あせもにも効果があるとされています。
昔から難を転じるとして敷地の鬼門に植えたり、お正月の生花に利用されて珍重されてきました。
その他の誕生花:・・・・アシ・ヒイラギ・カンツバキ・シクラメン・・・・・

12月9日 ツワブキ

学名:Farfugium japonicum Farfugium
別名:イシブキ/ヤケドグサ
花言葉:愛よ甦れ・困難にも傷つかず
名前の由来など:漢字では石蕗と書きます。
これは岩や石などの間に生えることからで、ツワブキの名は蕗に似たつやのある葉をもつところからツヤブキと呼ばれ
それが転じた説もあります。日本原産です。
その他の誕生花:・・・・キク・ポインセチア・ビワ・グロリオサ・クミン・ハボタン・・・・・

12月10日 シクラメン

学名:Cyclamen persicum Cyclamen
別名:カガリビバナ/豚の饅頭
花言葉:嫉妬・内気
名前の由来など:別名のブタの饅頭が気になるので、原産地のトルコやイスラエルでは、野生のブタがシクラメンの球根を食べたそうです。
ブタにとっては饅頭のような存在・・・?
その他の誕生花:・・・・ツバキ・シャコバサボテン・コニファー・ツルバキア・ベアグラス・・・・・

12月11日 バラ(白)

学名:Rosa
別名:
花言葉:私はあなたにふさわしい・尊敬
名前の由来など:バラに関してはギリシャ神話やなんやら古代からの由来が多すぎます・・・
ここでは書ききれないので書きません。
いろいろと調べてみるとロマンチックですよ
その他の誕生花:・・・・マツバギク・ストレリチア・カランコエ・マンネンソウ・コーレア・・・・・

12月12日 デンファレ

学名:Dendrobium phalaenopsis
別名:デンドロビウムファレノプシス
花言葉:お似合いの二人
名前の由来など:コチョウランに似ているところからデンドロビウムファレノプシスと名がついて、それを略してデンファレと呼ばれているそうです。
その他の誕生花:・・・・ヒヤシンス・ワタ・ホウレンソウ・ニワトコ・・・・・

12月13日 チランジア

学名:Tillandsia
別名:ティランジア/チランドシア
花言葉:不屈
名前の由来など:チランジアは葉から雨や空気中の水分を吸収できるのでエアープランツと呼ばれる種類です。
種類は多く一般的にエアープランツとして流通しているウスネオイデスは全く根がありません。
その他の誕生花:・・・・キク・デンドロビウム・アザレア・ハボタン・・・・・

12月14日 エリカ・クリスマスパレード

学名:Erica ×hiemalis ' Christmas Parade'.
別名:クリスマスパレード/エリカヒエマリス
花言葉:孤独
名前の由来など:クリスマスのころに咲きピンクの花が枝に沿ってまっすぐ咲く様子が
パレードを思わせるところから名づけられたとのこと。
その他の誕生花:・・・・マツ・サイネリア・ツルウメモドキ・・・・・

12月15日 モレア

学名
別名:
花言葉:感受性
名前の由来など:アヤメ科のモレア属で、モレアといっても種類はかなりあります。
アヤメの花とは少し違う表情の物が多いように思います。
その他の誕生花:・・・・ジンチョウゲ・カトレヤ・オキザリス・・・・・

12月16日 カンギク

学名:Chrysanthemum indicum var.hibernum.
別名:カンコギク
花言葉:健気な姿・繊細
名前の由来など:一般的な秋に咲く菊とは違い年末に咲くものです。
関係ないですが、貝の種類にカンギクという名前の貝がいます。
その他の誕生花:・・・・ハンノキ・ブバルディア・エンゼルランプ・・・・・

12月17日 フユボタン

学名:Paeonia suffruticosa var. hiberniflora
別名:カンボタン
花言葉:高貴
名前の由来など:学名のsuffruticosaは亜低木状の hibernifloraは冬に開花するという意味で、
Paeoniaはギリシャ神話の〝医の神″Paeonの名に由来しているそうです。
その他の誕生花:・・・・ベゴニア・フリージア・サクララン・・・・・

12月18日 シンビジウム

学名:Cymbidium sp.
別名:シンビジューム
花言葉:高貴な女性・気取りのない心
名前の由来など:ラン科のシンビジウム属の中の東洋ランを除いた洋ランのことをいう。
その他の誕生花:・・・・セージ・モミ・サイネリア・・・・・

12月19日 ストロベリーキャンドル

学名:Trifolium incarnatum
別名:クリムソン・クローバー/ベニバナツメクサ/ストロベリートーチ/イタリアンクローバー
花言葉:善良
名前の由来など:花の姿からストロベリーキャンドルといわれているのは一目瞭然別名のクリムソンやベニバナは「赤い花が咲くクローバー」という意味でしょう
その他の誕生花:・・・・スノーフレーク・ゴボウ・プリムラオブコニカ・カスミソウ・・・・・

12月20日 カトレア

学名:Cattleya
別名:
花言葉:優雅な夫人・成熟した大人の魅力
名前の由来など:花が大きく立派なので「ランの女王」と呼ばれています。
本来カトレアは着生植物で太い根で木にしがみついて生活しているので、鉢植えの状況はカトレアにとっては窮屈。
葉も乾燥に耐えられるように多肉植物のように肉厚で蒸発を防ぐ層があります。
その他の誕生花:・・・・アイビー・パイナップル・クリスマスローズ・・・・・

12月21日 ツバキ(白)

学名:Camellia japonica
別名:ヤブツバキ・ヤマツバキ・カタシ
花言葉:申し分ない魅力・女性らしさ・誇り
名前の由来など:日本原産のツバキがヨーロッパで一大ブームを巻き起こしたのはヂュマ・フィスの小説のヒロインの名が椿姫と名付けられたことからもよくわかる。
語源には光沢のある様子を 「つば」といったことから「つばの木」となったという説がある。
その他の誕生花:・・・・ミント・プロテア・キンギョソウ・ストック・・・・・

12月22日 アザレア

学名:Rhododendron simsii
別名:西洋ツツジ・オランダツツジ
花言葉:節制・愛の楽しみ
名前の由来など:この花は神奈川県川崎市の市花ですって
その他の誕生花:・・・・セントポーリア・ジニア・ポインセチア・・・・・

12月23日 シネラリア

学名:pericallis×hybrida
別名:サイネリア・フウキギク
花言葉:快活・希望
名前の由来など:原産地は北アフリカのカナリア諸島で、俳句の季語は春のようです・・・うん?なんでこの日の誕生花なんだ?
それは、また、おいおい調べてみるとして・・・
pericallisはギリシャ語のperi「「まわりの」+kallos「美しい」hybridaは「交配種の」という意味だそうです。
その他の誕生花:・・・・プラタナス・オリーブ・スペアミント・カトレア・・・・・・

12月24日 クリスマスベゴニア

学名:begonia×cheimantha
別名:フユザキベゴニア・ハナベゴニア
花言葉:片思い・愛の告白
名前の由来など:名前の通り秋から冬にかけて花を咲かせるベゴニアで、品種改良から生まれた植物ですので、自然界には存在しないもののようです。
その他の誕生花:ヤドリギ・クリスマスローズ・ヒイラギ・・・・

12月25日 ヒイラギモチ

学名:Ilex cornuta.
別名:チャイニーズホーリー・シナヒイラギ・クリスマスホーリー
花言葉:清廉
名前の由来など:モチノキ科の常緑高木であるが、葉がヒイラギ(モクセイ科)に似ているのでこのようなややこしい名前になったようです。
冬に赤い実がきれいなのでクリスマスの飾りに用いられるようになったんだって。
その他の誕生花:・・・・ポインセチア・ストック・ソヨゴ・・・・

12月26日 ファレノプシス

学名:Phalaenopsis aphrodite
別名:コチョウラン
花言葉:あなたを愛します
名前の由来など:ファレノプシスと聞くと競走馬を想像する人も多いのでは?
ちなみにウィキペディア (ネットのフリー辞典)によると、獲得賞金4億66510000円だそうです。ワオ!!
その他の誕生花:クリスマスローズ・センリョウ・カレープラント・ディル・・・・

12月27日 テッポウユリ

学名:Lilium speciosum
別名:リュウキュウユリ・イースターリリー
花言葉:純潔
名前の由来など:昔の鉄砲に似ているところからきています。
鹿児島県、沖縄に自生し、春(4月下旬~5月中旬)が見ごろ
その他の誕生花:ウメ・ヤツデ・サイネリア・ヤブコウジ・パフィオ・・・・

12月28日 ニオイバンマツリ

学名:Brunfelsia australis
別名:バンマツリ・morning-noon-and-night
花言葉:浮気な人
名前の由来など:香りが良い花で、咲き始めは紫色で、次第に白く変化するので、株に2色の花が咲いている状態になります。英名はそこから名づけられたようです。
その他の誕生花:ザクロ・クワイ・パイナップル・・・・

12月29日 オドントグロッサム

学名:Odontoglossum
別名:スイセイラン
花言葉:特別の存在
名前の由来など:英国王室に愛された蘭の一種で、ギリシャ語でオドントは「歯」グロッサは「舌」の意味だそうです。花の色も白・赤・ピンク・黄・紫・茶等多種あります。
その他の誕生花:ナンテン・ポインセチア(白)・ホウズキ・・・

12月30日 クチベニスイセン

学名:Narcissus poeticus
別名:スイセン・ポエティクススイセン
花言葉:自己愛
名前の由来など:花弁が白で副弁に赤の覆輪が口紅をつけているように見えるところから名づいたようです。
その他の誕生花:ヤブコウジ・ロウバイ・アニス・・・

12月31日 ユリオプスデージー

学名:Euryops pectinatus
別名:
花言葉:夫婦円満・明るい愛
名前の由来など:ユリオプスとはギリシャ語の「大きな目をもつ」という意味で、花の姿に由来しているそうです。
その他の誕生花:オリーブ・アザレア・クチナシ・トサミズキ・・・

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。