Kimuraya

5月

無料見積もり・お問い合わせ

1月

1月

2021/11/01

1月1日 フクジュソウ

学名:Adonis ramosa

別名:ガンジツソウ・ツイタチソウ

花言葉:幸福

名前の由来等:
お正月に雪を割って開花し、開花期も長いことから「福」「寿」をあててつけられた縁起の良い花。
地面から出てきたばかりの姿がフキノトウに間違いやすいので、要注意!!
フキノトウは食べられますが、こちらは有毒!!ご注意を・・・
その他の誕生花:スノードロップ・マツ・ツバキ(白)・・・

1月2日 ニホンズイセン

学名:Narcissus tazzetta var. chinensis

別名:ナルキッソス・セッチュウカ

花言葉:うぬぼれ

名前の由来等:
花は香りがよく香水に利用されたり、薬草としても用いられますが、葉鱗茎は有毒物質が含まれるため素人には危険です。(;O;)
その他の誕生花:ロウバイ・タケ・マンリョウ・キスイセン・・・

1月3日 センリョウ

学名:Sarcandra glabra (=Chloranthus glaber).

別名:センリョ・ミセンリョウ

花言葉:裕福・利益

名前の由来等:
名前の語源はいくつかあるようで、万両は垂れ下がり、千両は上向きに実が付くため万両は重く千両は軽いという説や、葉の形が小判に似ているとか、赤い実が美しいので値千金という説等々・・・
縁起物に使われることの多い樹です。
その他の誕生花:クロッカス・フクジュソウ・スイセン・・・

1月4日 シクラメン

学名:Cyclamen persicum Mill

別名:カガリビバナ・ブタノマンジュウ

花言葉:はにかみ屋・嫉妬

名前の由来等:
ブタの饅頭とは・・・なんとも悲しい名前ですが、イタリア地方のイノシシがシクラメンの球根を好んで食べるので“ブタのパン”と呼ばれていたそうです。
その他の誕生花:スイセン・ヒヤシンス・デージー・・・

1月5日 ロウバイ

学名:Chimonanthus praecox

別名:カラウメ・オウバイカ・ナンキンウメ

花言葉:慈愛・先見・ゆかしさ

名前の由来等:
中国原産の落葉低木で日本には江戸時代に渡来したとされています。
冬に咲く花のひとつで英名はwinter sweetとなっています。
その他の誕生花:ミスミソウ・クロッカス・ウラジロ・・・

1月6日 ウメ

学名:Prunus mume

別名:むめ

花言葉:気品・独立・厳しい美しさ

名前の由来等:
薬用として中国から伝来したとされているが、“ムエイ”のような発音を日本人が“ウメ”と聞き取ったとか・・・
薬用でいろいろな作用があるが、花が美しいので観賞用としても広く栽培されている。
その他の誕生花:スミレ・ユズリハ・カンガルーポー・ツゲ・・・

1月7日 ユキワリソウ

学名:Primula farinosa subsp. modesta

別名:ミスミソウ・スハマソウ

花言葉:あなたを信じます・高貴・内緒

名前の由来等:
山地に自生する花で、初春に雪を割るようにあらわれる姿から呼ばれるようになったそうです。
その他の誕生花:セリ・チューリップ(白)・ヒヤシンス(赤)・ベルゲニア・・・

1月8日 アザレア

学名:Rhododendron Bergian Azalea Hybrids

別名:セイヨウツツジ・オランダツツジ

花言葉:あなたに愛されて幸せ・節制

名前の由来等:
乾燥地域に育成したことからギリシャ語の乾燥を意味するazaleaとつけられたとか・・・でも、乾燥に弱いタイプなので水分管理はしっかりと!!ってどういうこと!?
その他の誕生花:スミレ・ハハコグサ・マンサク・モクレン・・・

1月9日 早咲きグラジオラス

学名:Gladiolus

別名:トウショウブ

花言葉:念には念を入れて・のんびりした

名前の由来等:
普通のグラジオラスは夏から秋にかけて花を咲かせるのに対し、早咲き(春咲)グラジオラスは早春に花を咲かせます。
葉の形が剣に似ているところから、ギリシャ語のgladiusが由来となっています。
その他の誕生花:スミレ・ガーベラ(赤)・ハコベ・カンノンチク・ノースポール・・・

1月10日 スノードロップ

学名: Galanthus nivalis Galanthus

別名:ユキノハナ・マツユキソウ

花言葉:希望・慰め

名前の由来等:
白い花が下向きに咲くことから雪のしずくに見立ててつけられたそうです。
その他の誕生花:スミレ・アナナス・フリージア(濃ピンク)・ツゲ・・・

1月11日 フリージア(黄)

学名: Freesia x hybrida

別名:アサギスイセン・コウセツラン・ショウブスイセン

花言葉:無邪気

名前の由来等:
名前はドイツ人の医師フレーゼの名に由来しているそうです。
その他の誕生花:ニオイヒバ・カーネーション・シェフレラ・セリ・・・

1月12日 ハルサザンカ

学名: Camellia x vernalis

別名:ガイセン

花言葉:慎ましやかな人・困難に打ち勝つ

名前の由来等:
ツバキとサザンカの違いは?サザンカは秋~冬にかけて花をさかせます。
ツバキは初春に花を咲かせます。ハルサザンカは?・・・初春に花を咲かせます・・・う~ん(^_^;)
ツバキは花ごとポロッと落ちるのに対しサザンカは花びらが散って落ちます。
その他の誕生花:スイートアリッサム・ラケナリア・ニワナズナ・キンセンカ・・・

1月13日 ストレリチア

学名: Strelitzia reginae

別名:極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)

花言葉:万能・きどった恋

名前の由来等:
ストレリチアはイギリスの「ストレリッツ」さんの名前にちなんでいる。
極楽鳥に似ている(そのままじゃないか)
余談ですが、極楽鳥は正式な鳥の和名ではなく、風鳥と称される。
フウチョウ科 スズメ目 の鳥で英名はbird of paradise(天国の鳥)と言われているそうです。
その他の誕生花:カトレア・スイセン・ヒヤシンス・ユーカリ・・・

1月14日 スプレーギク

学名: Chrysanthemum ×morifolium

別名:スプレーマム・ポットマム

花言葉:清らかな愛・高潔

名前の由来等:
スプレー状に花を咲かすところからつけられたようです。なるほど・・・
その他の誕生花:シクラメン・スイートピー・シンビジウム・ツバキ・・・

1月15日 コチョウラン(白)

学名:Phalaenopsis Hybrids

別名:ファレノプシス・モスオーキッド・ファレノ

花言葉:清純

名前の由来等:
お祝いといったら代表格!高級贈答花!
花の連なりの様から蝶々が群れで飛ぶイメージからつけられたのが胡蝶蘭
ファレノプシスは蛾に似てるという意味だそうです。
その他の誕生花:オンシジウム・スミレ・トゲ・オキザリス・・・

1月16日 マンサク

学名:Hamamelis japonica

別名:万作・満作・金縷梅(どれも読み方はマンサク(^_^;))

花言葉:ひらめき・霊感・神秘

名前の由来等:
早春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」からついた名という説や花がたくさんつくので、豊年満作からつけられたという説など・・・
その他の誕生花:ヒヤシンス・デンドロビウム・ジンチョウゲ・・・

1月17日 デンドロビウム

学名:Dendrobium

別名:

花言葉:
わがままな美人

名前の由来等:
名前はギリシャ語のdendron(樹木)+bios(生活)からつけられたようです。
高さが20~50㎝程のランの仲間です。
原種は姿・色もバラエティー豊かで同じ種類とは思えません。おもしろいですよ。
その他の誕生花:ファレノプシス・シンビジウム・スイバ・ボタン・・・

1月18日 パンジー

学名:Viola X wittrockiana

別名:サンシキスミレ

花言葉:もの思い・私を思って

名前の由来等:
物思いにふけっている人の顔に見えるところから、フランス語のpensee(パンセ)と言われるようになったとか、冬に花壇をにぎわせてくれる代表格といってもいいですね
その他の誕生花:パティオペディルム・サンシュユ・ウキツリボク・ラケナリア・・・

1月19日 マダガスカルジャスミン

学名:Stephanotis floribunda

別名:ハナヨメバナ・マダガスカルシタキソウ

花言葉:清らかな祈り・うぬぼれや

名前の由来:
マダガスカル原産でジャスミンに似ているところからこのようによばれるようになったものの、ジャスミンの仲間ではないのです。
その他の誕生花:マツ・バンダ・ラッパズイセン・ユキヤナギ・・・

1月20日 ツバキ

学名:Camellia japonica

別名:ヤブツバキ・ヤマツバキ

花言葉:気取らない優美さ・控えめな愛

名前の由来:
光沢のある様を表す古語「ツバ」→つばの木→つばき となった説と
艶葉木→つやき→つばき 等々諸説あるようです。
その他の誕生花:キンポウゲ・ストック・デンファレ・ラナンキュラス・・・

1月21日 カーネーション(ピンク)

学名:Dianthus caryophyllus L.

別名:オランダ石竹・ワランセキチク

花言葉:熱愛の告白・あらゆる試練に耐えた誠実

名前の由来:
母の日に送る花で有名
coronation flower(冠飾の花)が変化してカーネーションになったという説と、
ラテン語のincarnation(肉色)・・・これは原種が濃いピンクだったところからつけられたものが変化したという説もある。

その他の誕生花:アイビー・チューリップロウバイ・ボケ・・・

1月22日 グズマニア

学名:Guzmania Hybrids

別名:

花言葉:
あなたは完璧・理想の夫婦

名前の由来:
花弁のように見えるのは苞で、実際の花は中央の白い粒状の物になります。
スペインの学者A.guzmanさんの名前にちなんでつけられたそうです。
パイナップル科ではあるものの実はつけないようです。残念

その他の誕生花:アネモナ・アンスリウム・コケキャラウェイ・・・

1月23日 アッツサクラ

学名:Rhodohypoxis baurii

別名:ロードヒポキシス

花言葉:無意識・可憐

名前の由来:
元々、ギリシャ語の鋭い花弁という意味のオキシペタルムという名前で渡来しましたが、その美しさからブルースターの名前で売り出されたとのこと

その他の誕生花:スノーフレーク・ガマ・マンリョウ・・・

1月24日 ブルースター

学名:Oxypetalum caeruleum

別名:オキシペタルム・ルリトウワタ

花言葉:信じ合う心・幸福な愛

名前の由来:
元々、ギリシャ語の鋭い花弁という意味のオキシペタルムという名前で渡来しましたが、その美しさからブルースターの名前で売り出されたとのこと

その他の誕生花:マーガレット・サフラン・オモト・・・

1月25日 ビワ

学名:Eriobotrya japonica

別名:

花言葉:
内気・温和

名前の由来:
実の形が楽器の琵琶ににているとか・・・

その他の誕生花:ツバキ・ミミナソウ・ハコベプリムラ・・・

1月26日 オキザリス

学名:Oxalis

別名:はなかたばみ・セイヨウカタバミ

花言葉:輝く心・喜び

名前の由来:
オキザリスとはギリシャ語の酸っぱいという意味で、
葉や茎にシュウ酸を含んでいるためその名が付いたとのこと

その他の誕生花:カロライナジャスミン・ヒヤシンス・オジギソウ・・・

1月27日 ストック

学名:Matthiola incana

別名:あらせいとう

花言葉:永遠の美しさ・真面目

名前の由来:
和名のあらせいとうは、葉+ラセイタ(ポルトガル語のラシャ布)が、転じたとのこと。
英名のストックはスキーのストックと同じ意味でしっかりした茎・幹を持っているからだそうです。

その他の誕生花:ヘリオトロープ・ナナカマド・デージー・・・

1月28日 バラ(黄)

学名:Rosa

別名:ローズ・薔薇(ソウビ)

花言葉:嫉妬・友情

名前の由来:
バラの品種は非常に多いのですが、黄色の品種が出来上がった?のは、
1900年ソレイユ・ドールを作出これが、黄バラ代号と言われています。

その他の誕生花:ポプラ・ネモフィラ・レプトスペルマム・・・

1月29日 ボローニア

学名:Boronia pinnata

別名:ボロニア

花言葉:的確・印象的・にぎやかな人柄

名前の由来:
オーストラリア原産約100種類あり、日本には昭和になってから導入されたそうです。
ボロニアとはイタリアの植物収集家francesco baroneの名にちなんでつけられたようです。
その他の誕生花:ラナンキュラス・コブシ・コケ・キンカン・・・

1月30日 プリムラジュリアン

学名:Primula

別名:セイヨウサクラソウ・プリムローズ

花言葉:青春の喜びと悲しみ、運命を開く

名前の由来:
ヨーロッパ原産の野生種を交配し、人工的に作られた品種です。
プリムラはラテン語のprimula(最初)という意味で他の花より先に咲くことから
つけられたようです。
その他の誕生花:キンポウゲ・リュウキンカ・ペペロミア・・・

1月31日 リカステ

学名:Lycaste

別名:

花言葉:
清浄

名前の由来:
原産地は中南米の高地または、低地ですが、現在日本での育種が盛んで
世界トップクラスとなっています。ランのプリンセスと言われ、ギリシャ神話の
トロイ王の娘“リュカステ”にちなんでつけられた名と言われています。
その他の誕生花:シロタエギク・サフラン(黄)・クロッカス・マンサク・・・

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。